DOMESTIC PR国内PR
外食企業や飲食メーカー向けの課題解決型PRのご提案
メディア露出を通して集客を狙いたい飲食店様や、会社の認知度を高めたい企業様などのお手伝いをしています。以下のようなお悩みを解決できます。
・新店舗をオープンするのでメディアにたくさん取材して欲しい!
・新商品を発売するので、メディアやインフルエンサーに取り上げて欲しい!
・リアル記者会見とオンライン記者会見を同時に開催したい!
2014年よりグローバルPRにも着手しております。

DX化する広報! 2022年10月開催のイベント「enjoy吟醸酒フェア」では、VR(仮想現実)体験コーナーやVTuberとコラボしたLIVE配信も実施。
SERVICEサービス内容
- リリース内容のご提案、作成、校正
- リリースを配信するメディアの抽出、配信
- メディアキャラバン(テレビ局や編集部を訪問して露出獲得)
- 取材対応の代行、TVやラジオなどの取材立ち合い
- メディア向けレセプション・試食会・記者会見の開催
- インフルエンサー・マーケティング、SNSの運用管理
- 著名人とのコラボ商品開発
- 広報スタッフの育成
- 掲載&放送の確認、PR効果測定
- PR年間戦略書の策定と推進
- リアル会見と並行でオンラインZOOM記者会見の同時開催
- リアル会見を動画撮影&Youtubeライブ配信、加えて動画を編集して、後日Youtubeにアップ
- 海外からのライブ中継、地方発の全国&全世界へ発信するグローバル記者会見
- VR(バーチャル・リアリティ/仮想現実)やVTuber(バーチャルYouTuber)など、最先端技術を駆使したイベントを開催
DX化する広報!
動画ライブ配信やVR体験にも対応!
記者会見ライブ動画配信事例:南部美人 ジン&ウォッカ製造開始 岩手県北振興計画 記者会見(2020/10/06)
飲食店 年間PRのフロー例
CASE STUDY事例のご紹介
2017年9月に開催された「SAKE女の会」様の設立1周年の記者会見。左は「SAKE女の会」代表理事の友田晶子様、左は特別ゲストとして登壇された小池百合子 東京都知事様。外国人記者クラブにて。
2018年3月に米国から初上陸したメキシカン「CHRONIC TACOS」様、2019年2月に米国から初上陸したカスタマイズピザ「クチノバ」様のメディア・レセプションなどを同時通訳のMC付きで開催。
2019年6月、生スピルリナ「タベルモ」様のメディア&インフルエンサー向けのパーティを開催。東京ミッドタウンの飲食店に約100人が来場。「CLASSY.」の専属モデルKellyさんとコラボでスムージーを開発。
2021年3月に開催された一般社団法人awa酒協会様の第4回awa酒認定式とawa酒大使叙任式を開催。観世能楽堂(東京・銀座)でのリアル会見と、メディア向けのオンライン記者会見、一般向けのYoutubeライブ配信を同時開催。
2021年11月に都内ホテルで群馬県の日本酒「GI利根沼田」様のシンポジウムを開催。リアル会場とオンライン会見によるハイブリット・イベントを実施し、約50媒体を誘致。
2022年から2年連続で山梨県で開催された「日本ワインコンクール」様の記者会見にメデイアを誘致。同時にオンライン記者会見を開催。審査風景や受賞ワイナリーの表彰コメントを収録し、動画編集。全国各地のテレビなどに多数露出。
「フランス パティスリーウィーク」様の2021年、2022年の広報を担当。メディア発表会やインフルエンサー向けの料理教室に関係者を誘致。2022年は全国166店舗のパティスリーが参加し、全店のメディア対応を担当。
全国約550店が参加した「フランス レストランウィーク2022」様の広報を担当。メディア発表会や各種イベントへメディアを誘致。関西や東北、山梨県内のレストランなどにて試食会を開催。テレビ、ラジオ、新聞など多数露出。
2022年6月に福井県吉田郡永平寺町にオープンした、黒龍酒造(石田屋二左衞門)様の巨大な酒蔵観光施設「ESHIKOTO」のPRを担当。東京から福井までのメディアツアー、記者会見の開催。動画の収録&編集も担当。
2022年8月〜10月にかけて一般社団法人 日本吟醸酒協会の2次元と3次元が融合した国内初の日本酒DXイベント「enjo吟醸酒フェア」を開催。毎週開催のオンラインイベントや、池袋メトロポリタンホテルで開催のリアルイベントをPR。リアル会場には一般客も含めて約1,000人が来場。VR体験も実施した。
2023年8月、明治屋様とシンガポール大使館様が主催の「シンガポールフェア」をPR。プレス発表会ではシンガポール大使などもスピーチされ、英語と日本語のバイリンガルMCが進行。「銀座嘉禅」の簗田圭シェフにシンガポール食材を使ったレシピ開発も依頼し、明治屋様にてレシピ配布。試食会も開催。
2023年5月、自家醸造ビールと羊料理の店「ひつじあいす」にて「本州初!幻の北海道・厚真町マトン 偏愛フェア」を開催。コースのペアリング試食会を開催し、テレビなどに多数露出。同年10月には自家栽培するホップの収穫祭にプレス関係者を誘導し、Yahoo!ニュースなどに露出。
*取引先例:一般社団法人刻SAKE協会様、一般社団法人awa酒協会様、株式会社南部美人様、永井酒造株式会社様、山梨銘醸株式会社様、ヘリオス酒造株式会社様、コンラッド東京様、株式会社ダイナックホールディングス様、株式会社甲羅様、株式会社ゴーゴーカレーグループ様、
株式会社南国酒家様、株式会社SUU・SUU・CHAIYOO様、パラダイスダイナシティ株式会社様、プロダクトオブタイムグループ様、株式会社小松製菓様、株式会社ヤガイ様、
「フランス パティスリーウィーク」事務局様、GI利根沼田協議会様、「日本ワインコンクール」事務局様、「フランス レストランウィーク」事務局様、株式会社若竹様、リゾートトラスト株式会社様(東京ベイコート倶楽部様)、久慈ファーム有限会社様、株式会社若竹様、一般社団法人日本吟醸酒協会様、株式会社プレミアムダイニング様、アイディーテンジャパン株式会社様、株式会社玉木屋様、石田屋二左衞門株式会社様(黒龍酒造様)、つくば牡丹園様など。個人の飲食店や中小の飲食・飲料メーカーのミニマムPRにも対応しております。